★ピックアップ★
【モンスト】ビゼラー 究極 攻略 おすすめパーティまとめ
モンストの人気降臨モンスター、
ビゼラー!
「闇狼!ビゼラーの牢獄」でドロップする。
友情コンボのホーミング18が特に強く、
降臨モンスターとしての性能はトップクラス!
光属性版フェンリルとも言われる、
このモンスターの究極を攻略してみた!
ビゼラー 究極「闇狼!ビゼラーの牢獄」攻略
※攻略PTは都度変更しています。
※亀ステージは割愛。
ギミック
・ダメージウォール
・重力バリア
・ワープホール
おすすめPT/モンスター
ワープホールとダメージウォールのコンボが厄介。
特にワープホールで出た先に、
ダメージウォール→接触と、
最悪な結果にもなりかねない。
アンチダメージウォール(ADW)と、
アンチワープ(AW)の対策を、
十分行って挑みたい。
★フェンリル(降臨):
アンチワープ/アンチダメージウォール
アンチワープとアンチダメージウォールを、
併せ持つ進化フェンリルがおすすめ。
(神化はADWのみ。AWなし)
ホーミングで雑魚処理も、
できるのでおすすめ。
★イザナミ(降臨):
アンチワープ
アンチワープで、
行動を制限されないのが強み。
しかしADWはないので、
突っ込みすぎに注意。
★猿飛佐助(ガチャ):
アンチワープ/アンチダメージウォール
進化はAW,ADWの両方を併せ持つ!
(神化は両方無いので注意!)
貫通でハートを取りにいく事もでき、
いると非常に重宝できる!
攻略ポイント-1F-
ダメージウォールはなかったが、
中ボスが重力バリアで、
覆われているため近づきにくい。
雑魚を先に殲滅しつつ、
ホーミングや貫通、レーザーの友情コンボで、
うまく削っていきたい。
攻略ポイント-2F-
ワープホールが発生。
アンチワープのアビリティを、
うまくつかって行動したい。
雑魚モンスターの爆発攻撃が痛いので、
雑魚モンスターを先に、
排除したほうがよいだろう。
攻略ポイント-ボスステージ1-
ボスの攻撃パターンは以下の通り。
右上(2ターン):拡散弾(1体につき約15000ダメ)
下(3ターン) :衝撃波(1本あたり約3000)
左上(11ターン):螺旋拡散弾
左下(13ターン):メテオ
2ターン毎の拡散弾が痛い!
右上の数字を見ながら、
ボスに近づき過ぎないようにしよう。
下の衝撃波と重なった場合、
即死もありうる!
忍者がダメージウォールをだしてくるので、
最優先で殲滅すること。
雑魚殲滅後、
ボスを狙っていこう。
右上の拡散弾の、
カウントに注意すること!
攻略ポイント-ボスステージ2-
ここが一番の難所といえる。
忍者がダメージウォールを出すので、
最優先に倒すこと。
しのぎきれない場合、
SSを使っても良いが、
最終ステージを考えると、
1体分までがベスト。
多くても2体分まで。
攻略ポイント-ボスステージ3-
最終戦!残っているSSを叩き込もう!
削りきれなかった場合、落ち着いて、
忍者→残りの雑魚モンスターを、
処理していくことからはじめよう。
クリア!
ノーコンボーナスで1体ゲット!
ビゼラー 究極「闇狼!ビゼラーの牢獄」攻略まとめ
・能力も高く、ホーミングが使える降臨モンスター!
・ギミックはダメージウォール、ワープホール。
・ボスの拡散弾(右上)に注意!
・クロスレーザーと重なると即死級!
ビゼラーは全体的に能力が高く、
どのクエストでもそつなく役割を果たしてくれる、
汎用性の高いモンスター。
ボス、雑魚ともに攻撃が痛いが、
きちんと対策をすれば攻略できるはず!
これを読んで、
攻略の参考になれば嬉しい!