★ピックアップ★
【モンスト】バステト 究極攻略!アンチ重力バリアとホーミング必須!
モンストの降臨クエスト、
「闇夜のストレイキャット」にて、
ドロップするモンスター、バステト!
能力はもちろん、
「セルケト(運2)」
「オシリス(運3)」、
「アヌビス(運1)」、
「ラー(運1)」と、
神化素材としても非常に優秀!
今回はバステトの究極攻略PTと、
ポイントをまとめました!
攻略&ステータスをまとめてみた!
バステト 究極「闇夜のストレイキャット」攻略
※攻略PTは都度変更しています。
※亀ステージは割愛。
ギミック
重力バリア
蘇生
ダメージウォール
地雷
サソリ
おすすめPT/モンスター
ギミックが多いクエスト。
一番対策したいのは「重力バリア」。
かなり大きな重力バリアなので、
対策を練らないと、
満足に動けないだろう。
★真田幸村/神化(ガチャ):
アンチ重力バリア
アンチ重力バリアに加え、
拡散弾が心強いモンスター。
SSも反射具合では、
2~3体のサソリを、
一気に殲滅してくれる!
主力級の働きをしてくれるので、
是非PTに加えたい。
★紀伊(降臨):
神キラーL
バステトは神なので、
神キラーLの紀伊が使える!
SSもかなりの威力!
弱点でなくとも、
100万近いダメージは見込める!
(弱点だと200万越!)
★デスアーク(降臨):
アンチ重力バリア
火力が高く、
安定してダメージを稼いでくれる。
鈍足なので、
ダメージウォールに、
突っ込む事故も少ない。
攻略ポイント-1F-
いきなり大きな重力バリアがある。
動く場所の確保も兼ねて、
先に中ボスを倒そう。
攻略ポイント-ボスステージ1-
ボスの攻撃パターンは以下の通り。
右上(7ターン) :レーザー
右下(3ターン):拡散弾
左上(17ターン):メテオ
左下(5ターン):渦巻き拡散弾
蘇生が右下と左上にいるので、
まず蘇生を倒しつつ、
中ボスにダメージを加えていこう。
攻略ポイント-ボスステージ2-
雑魚モンスターの攻撃が痛いので、
雑魚モンスターを、
先に倒してしまうほうが良い。
サソリを残して、
SSを溜めるのもあり。
攻略ポイント-ボスステージ3-
忍者がダメージウォールを出してくるので、
優先して倒していきたい。
紀伊のSSの使うタイミングは、
このステージか、最終ステージ。
弱点がすぐ近くにある場合は、
このステージで、
使っても良いだろう。
攻略ポイント-ボスステージ4-
紀伊のSS+もう1体~2体のSSでボスを倒せるが、
長引きそうなら、
地雷モンスターから倒してしまおう。
ばらまかれ過ぎると移動ができず、
ダメージが大きくなってしまう。
ゲット!
バステトのステータス
《通常》バステト
《進化》冥猫神バステト
《神化》豊穣の女神バステト
神化はマインスイーパー専用枠として、
かなり重宝されるだろう。
地雷を全て吸い込んだ際は、
40000越えの攻撃力を期待できる!
バステト 究極「闇夜のストレイキャット」攻略まとめ
・ギミックは、重力バリア、蘇生、ダメージウォール、
地雷、サソリ。
・重力バリア対策をしっかりと。
・サソリにはホーミングが有効。
・真田幸村(神化)、紀伊が特におすすめ。
バステトは能力の高さはもちろん、
神化素材、かわいいキャラクターで、
人気のあるモンスター。
特に神化素材としては、
優秀なモンスターの神化素材なので、
安定して周回できるPTを構築したいですね。